京都タワー

カテゴリー │京都

京都タワー

京都タワー
(針穴HOLGA/Fuji Velvia ISO50/10秒くらい)


今日は、寝苦しい感じの夜です。
うちの子は、鼻づまりのようでさっきからたびたび起きています。
最近、ごはんの偏食がみられて
平日は保育園に居るので夜は甘えていたいのでしょう。
自分で食べられるのに食べさせてと言います。
仕事は、今のところ暇で帰るとドタバタ忙しくやっています。
だから子供との唯一の時間がいっぱいいっぱいになって
あとでね。。。とかそんなことによくなります。
これではいけないのはわかっているんだけど
仕事中、自分は何やってるんだろう?って疑います。
将来に向けて今資格取得のために勉強中でこの夏、試験を受けて
一段落していてまた来年のためにとなんですが
いろいろ自分のやりたいことを仕事にするために
動いています。
その前にいろいろ物理的な整理があるからそれをしているけれど
かなり前向きではあります。
子供に申し訳ないなと思うこの気持ちを持たないように
自分の仕事をやりたいなと思っています。
辿り着けるかな。。。
やるしかないです。

京都タワーのすぐ近くに小さい時に住んでいました。
小さい時にこの界隈を父がよくおさんぽして連れて歩いてくれたそうです。
記憶にほとんどないけれど。。。
でも何かうれしいもんです。
幼い時の自分が見た風景がどんなだったか
大人になってまた観に行くのもおもしろいものですよ。


同じカテゴリー(京都)の記事
THE BOOMとわたし
THE BOOMとわたし(2013-05-26 01:19)

スタート
スタート(2007-01-08 23:30)

大晦日
大晦日(2006-12-31 20:46)

おそうじ
おそうじ(2006-12-18 23:50)

演奏会
演奏会(2006-12-12 23:17)


この記事へのコメント
夜の京都タワー(新幹線の通過で見ることが多いので)
「きつねのろうそく」というキノコみたいで、好きです(^-^>

ぼくも「鼻づまり小僧」だったので(アレルギーとも言いますが・苦笑)
なんとなくわかるのは・・・「そばにいてほしい」という感じ、でしょうか。
どうぞご無理なく。・・・くらいのことしか言えませんが。

記憶には残らないけれど、なんとなく覚えていますものね、親のあたたかさ。
Posted by びん at 2006年09月05日 01:19
びんさん
京都タワー上ったことあるらしいのですが
記憶にないので今度は娘を連れて上るつもりにしています。
京都タワーは、「ろうそく」がモデルだそうですよ。
Posted by さんぐるろ at 2006年09月05日 11:55
ろうそく、ですか?
ありがとうございます!
確認とって記事にしてみます。

ぼくは、子どもと一緒だと高い所ダメなのです。
自分ひとりだと、まったく平気なんですけどね。
Posted by びん at 2006年09月06日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。